ブロガー専用のWordPressテーマ「OPENCAGE」

クエーカーのオートミールは体に悪い?気になる噂やオートミールのデメリット、安全に食べる方法

クエーカーのオートミールが体に悪いってほんと?

安全に食べる方法は?


こういった疑問に答えます。

この記事でわかること
  • クエーカーのオートミールは体に悪い?発がん性の農薬?【結論:体に悪い根拠はない】
  • オートミールのデメリットとその対策
  • オートミールの正しい食べ方3つ


この記事を
書いた人

オートミールにハマっている主婦です。

オートミールを取り入れるようになってお通じが改善し、以来ほぼ毎日食べています。


クエーカーのオートミールについて調べていると、「体に悪い」「基準値を超える農薬が検出された」など気になる噂が。

健康やダイエットのためにオートミールを始めたいと思っている人や、すでにオートミールを食べている人は、心配になってしまいますよね。

そこで今回は、これらの気になる噂について、徹底的に調べてみました。

この記事を読めば、オートミールのデメリットとその対策や、安全に食べる方法についてわかります。

クエーカーのオートミールは体に悪い?発がん性の農薬?【結論:体に悪い根拠はない】

結論:クエーカーのオートミールが体に悪いという根拠はない

結論からいうと、クエーカーのオートミールが体に悪い、という根拠はありませんでした。

その理由は、以下のとおりです。

  1. 国の農薬の残留基準値を超えていない
  2. グリホサート(農薬)の発がん性リスクは低い

それぞれ詳しく解説します。

基準値を超える農薬が検出されたという噂について

そもそも、なぜ体に悪いなどという噂があるのでしょうか。

調べてみると、過去にこのような出来事があったことがわかりました。


台湾のFDA(日本でいうところの厚生労働省)の検査により、オートミールから発がん性の疑いのあるグリホサート(農薬)が基準値を超えて検出された、というものです。

まとめるとこんな感じです。

  • 台湾のFDAでエンバク(オート麦)製品をランダムに検査をおこなった。
  • その結果、残留基準値(0.1ppm)を超える最大1.18ppmのグリホサートが検出されたものがあった。
  • 台湾での基準値を超えていたため、回収された。
  • 基準値を超えた10製品のうち、クエーカーのオートミール4製品が含まれていた。

注目すべきなのは、クエーカーだけではなく他社のオートミールも基準値を超えていた、ということ。

残留農薬問題はクエーカー社に限った話ではなさそうです。

日本の残留基準値

台湾の農薬の残留基準値は、0.1ppmでした。

日本の場合はどうなのでしょうか。

厚生労働省のHPで調べてみたところ、日本の残留基準値は30ppmであることがわかりました。

ということは、日本の基準であれば、クエーカーのオートミールに含まれている農薬は、基準値内ということになります。

しかし、台湾の基準とはずいぶん差があるのが気になりますよね。

厚生労働省のHPに、日本と海外の残留基準値の差についての記載があったので、引用します。

Q4.日本と海外の農薬の残留基準値が異なるのはなぜですか?

食品中の農薬の残留基準値は、農薬を定められた使用方法で使用した際の残留濃度等に基づき設定しており、これは国際的にも共通の考え方です。

 各国において、農薬の使用の可否や使用方法が、その国の気候、病害虫の発生状況や栽培実態を踏まえてそれぞれで定められていることから、それを基に定められる残留基準値も異なります。

 また、同じ食品であっても、日本と海外で検査部位が異なる(例:玄米と精米)ことにより、残留基準値が異なる場合もあります。

 そのため、日本と海外の基準値のどちらが緩いか厳しいかを一概に言うことはできません。

 いずれにしても、食品を通じた農薬の摂取量が、

  ・毎日一生涯にわたって摂取し続けても健康への悪影響がないと推定される一日当たりの摂取量 (ADI:許容一日摂取量)

  ・24時間又はそれより短時間の間に摂取しても健康への悪影響がないと推定される量(ARfD:急性参照用量)

 をそれぞれ超えないことを確認し、人の健康を損なうおそれがないよう設定しています。

引用元:厚生労働省 残留農薬「よくある質問」

つまり、国によって値は変わるものの、基準値内であれば、健康に問題はないということです。

ということで、クエーカーのオートミールに含まれている農薬は基準値内であり、健康には問題ないということがいえます。

グリホサート(農薬)の発がんリスクについて

グリホサート(農薬)の発がんリスクについても調べてみました。

結論として、グリホサートの発がんリスクは考えにくいということがわかりました。

内閣府の食品安全委員会のHPに、詳細が書かれていたので引用します。

国際連合食糧農業機関(FAO)、FAO/世界保健機関(WHO)合同残留農薬物専門家会議(JMPR)の概要報告書

今回の会議では、グリホサートは、ラットにおいて発がん性はないが、しかし、非常に高い用量のマウスにおいて、発がん性がある可能性を取り除けないと結論付けた。今回の会議では、ヒトに関係する用量(human-relevant doses)におけるげっ歯類での発がんの可能性の欠如(absence)、哺乳類での経口投与による遺伝毒性の欠如及び職業ばく露の疫学的根拠の検討を考慮して、グリホサートは、食事由来のばく露で、ヒトに対して発がん性のリスクをもたらすとは考えにくいと結論付けた。

引用元:内閣府 食品安全関係情報詳細

しっかりと「ヒトに対して発がん性のリスクをもたらすとは考えにくいと結論付けた。」と書かれています。

これで安心ですね。

気になる人は内閣府の食品安全委員会のHPで詳しく読むことができるので、読んでみてください。

わたしがクエーカーのオートミールを食べ続ける理由

以上を踏まえて、わたしがクエーカーのオートミールを食べ続ける理由は、以下の3つです。

  1. 日本の農薬残留基準を超えていない
  2. オートミールに限らず野菜にも農薬は使われている
  3. クエーカーのオートミールは安いし、何よりおいしい

たしかに、食べ物はオーガニックに越したことはないです。

しかし、食べるものすべてをオーガニックにするのは、無理があります。

現に野菜などにも農薬は使われているので、安全の範囲内でうまく付き合っていくことが大切かな、と個人的には思います。

ということで、これからも食べ続けようと思います。

とはいえ、気になる人はオーガニックを選ぼう

とはいえ、気になる人はオーガニックのものを選ぶといいと思います。

オーガニックのオートミールはクエーカーだけではなく色々なメーカーからでています。

≫ 楽天市場でオートミールの売れ筋商品をみる

≫ Amazonでオートミールの売れ筋商品をみる

≫ Yahoo!ショッピングでオートミールの売れ筋商品をみる


スポンサーリンク

オートミールのデメリットとその対策

健康にいいオートミールだけど、デメリットはあるの?

ということで、デメリットとその対策についても調べてみました。

デメリットには、以下のようなものが挙げられます。

オートミールのデメリット
  • 便秘や下痢になる
  • オートミールだけだと栄養が偏る
  • 胃もたれになる
  • 種類によっては手間ががかる
  • おいしくない

順番に詳しくみていきましょう。

便秘や下痢になる

オートミールを食べるとお腹の調子が悪くなる人も。

人によって合う、合わないがあるようです。

オートミールだけだと栄養が偏る

体にいいからといってオートミールばかり食べていると、栄養が偏ってしまいます。

たんぱく質やビタミン類など、バランスを考えた食事をしましょう。

胃もたれになる

オートミールには食物繊維が多く含まれています。

そのためお通じがよくなるというメリットもありますが、ウラを返せば、消化吸収しにくいというデメリットにもなります。

一気に食べない、よく噛んで食べるなど、胃に負担をかけないようにすることが大切です。

種類によっては手間ががかる

オートミールには、スティールカットオーツ、ロールドオーツ、クイックオーツ、インスタントオーツの4つの種類があります。

このうち、スティールカットオーツとロールドオーツは加熱に時間がかかり、スティールカットオーツに関しては20分以上もかかってしまいます。

手間がかかるのがイヤな人は、簡単に食べられるクイックオーツか、インスタントオーツがオススメです。

おいしくない

基本的には味がしないので、人によってはおいしくないと感じる人も。

(ちなみに、わたしは味付けなしでお米と同じような感覚で食べていますが、十分おいしいです。)

そのままだと食べにくい場合は、雑炊風にアレンジしたり、蜂蜜をかけたりと、味を工夫してみましょう。

オートミールの正しい食べ方3つ

デメリットについてお話ししましたが、オートミールにはお通じがよくなる、腹持ちがよくてダイエットに最適などのメリットもたくさんあります。

メリットを最大限に引き出すためには、オートミールを正しく食べることが大切です。

オートミールの正しい食べ方は、次の3つです。

オートミールの正しい食べ方
  1. 適量を守る
  2. 味の足しすぎに注意する
  3. よく噛んで食べる

①適量を守る

オートミールの1食あたりの適量は30g、多くても50gです。

食べすぎると便秘や胃もたれなど不調の原因にもなるので、食べ過ぎず、ほどほどにしておきましょう。

また、オートミールを食べるのは1日に1〜2回がオススメです。

②味の足しすぎに注意する

味の足しすぎには注意です。

とくに、砂糖などの甘味料は急激に血糖値を上昇させてしまいます。

食べにくいからといって味の足しすぎにはくれぐれも注意しましょう。

オートミールを食べ始めたら逆に太ってしまった、なんてことになりかねません。

③よく噛んで食べる

よく噛んで食べましょう。

オートミールは良くも悪くも「消化しにくい」食べ物です。

消化しにくいことで腹持ちがいいのも事実ですが、人によっては不調の原因にもなりうるので、よく噛んで食べることが大切です。

よく噛めば満腹中枢も刺激されて、より満足感を感じることができますよ。

まとめ

今回は、クエーカーのオートミールは体に悪い?気になる噂についてや、オートミールのデメリットとその対策、正しい食べ方についてお話ししました。

オートミールは食物繊維やミネラルが豊富で、食物繊維にいたっては玄米の約3倍のスーパーフードです!

わたし自身、オートミールを食事に取り入れてからお通じがよくなり、腹持ちがいいおかげで間食が減りました。

健康やダイエットのために、ぜひオートミールを始めてみてはいかがでしょうか。

以上、少しでも参考になればうれしいです。

≫ 楽天市場でオートミールの売れ筋商品をみる

≫ Amazonでオートミールの売れ筋商品をみる

≫ Yahoo!ショッピングでオートミールの売れ筋商品をみる